New!!【POG2025~2026のおすすめ有力馬はこれ!!】

【POG2025~2026】関係者がおすすめする有力馬ランキング!

去年のおすすめもけっこう活躍してるじゃないか。

まぁ関係者のコメントに全乗っかりしてるだけだけど。

なぜかこのサイトが検索上位に表示されてたくさんの人が見たようやわ

紹介した中で活躍したのはショウナンザナドゥ、ファイアンクランツ、ゴーソーファー、サトノカルナバルといったところか・・。

でも実はnetkeibaPOGのほうではマスカレードボール、アルテヴェローチェを選んでて、知り合いとのPOGではルクソールカフェも選んでるんやで!

netkeibaPOGはレース直前に登録できて活躍馬が選びやすいからな。

逆に直前の評判がイマイチでファイアンクランツとゴーソーファーは外してもーたわ。てへ。

さぁ!今年もPOGの季節やね!

それにしても1年たつの早すぎひん?

今年はPOG本を見ても、激熱なコメントは例年に比べて少なったような気がする・・。

関係者も自信をなくしてるんやろか。

自信もってこ!恥ずかしないよ!

今年は関係者コメント、血統、などから総合的におすすめの有力馬をランキング形式にしてみたで!

さっそくレッツゴー!

牡馬の有力馬ランキング

1位 エイシンビーコン 牡

父エイシンヒカリ 母エイシンピカソ

吉村厩舎(栗東)

関係者コメント「現状1番馬だと思っています」

母のエイシンピカソは新馬の勝ち方が鮮やかで、馬体やフォームが好きだったのでお気に入り登録するも全然活躍しなかったくらいの馬である。しかしあの走りは間違いなく素質のある馬の走りだった・・。

そして「素質があるも活躍しきれなかった牝馬の産駒」というのが走る競争馬によくあるパターンなのだ。

エイシン軍団で活躍する代表馬エイシンフェンサー、エイシンスポッターの2頭を預けている吉村厩舎をチョイスするあたり、相当な期待がかかっているに違いない…!

2歳重賞での活躍を期待しつつ、あまり人気にもならないと思うのであえて1位に推したい!

netkeibaリンク

2位 スワーヴマルス 牡

父キタサンブラック 母アメージングムーン

田中厩舎(美浦)

関係者コメント「レベルが違う気がします」

2025年5月現在リーディング2位と躍進している今最も勢いのある田中博康調教師が最も期待しているのがこの馬。

この馬以外にも田中厩舎にはサラキア産駒のサラジオ。レイデオロの弟のレイジングサージという良血の評判馬がいて、この3頭のうちのどれかから活躍馬が出るに違いない!

でもさ、レベルが違うねんで?
素直にスワーヴマルスを推したい!

netkeibaリンク

3位 パシオンルージュの2023 牡

父エピファネイア 母パシオンルージュ

友道厩舎(栗東)

関係者コメント「これはいいです。走りそう。」

半姉にファインルージュがいる血統。友道厩舎へのインタビューでこの馬へのコメントが最も「なにか特別なものを感じてる」ように感じた。

父エピファネイアで母父がシアトルスルー系でシアトルスルーのクロスが発生してるのはダノンデサイルと同じ。

またステレンボッシュが父エピファネイアで母母父にダンスインザダークがいるんだけど、この馬も母母父にダンスインザダークがいるのでなんか良いのかも。なんかってなんだ。

netkeibaリンク

4位 カレイジャスビート 牡

父リアルスティール 母ティールグリーン

高野厩舎(栗東)

関係者コメント「この馬は走りますよ」

父リアルスティールということで、ダートでの活躍も期待されてるのがこのお馬。

なにやら色んなところで噂になってるらしい。キャロットの人も「第2のフォーエバーヤングになってもおかしくない」なんてコメントも飛び出している。さすがに簡単に言い過ぎなような気もするけど・・・。

母は現役時代に1勝を挙げたのみで、兄弟の活躍馬はなし。

でもこういう馬が活躍すると「さすが馬のプロの目はすごいんだなぁ~」ってなるよね。

netkeibaリンク

5位 ロスパレドネス 牡

父ドレフォン 母アロマティコ

木村厩舎(美浦)

関係者コメント「世代上位に入ってくる認識」

世代上位っていうのは、クラシック上位と言い換えることができる。たぶん。

兄ジオグリフが活躍したのを見て「ドレフォンに種付けやー!!」となって生まれたのがこの馬。

netkeibaの掲示板を見ても順調らしいね。

芝でもダートでも可能性があるので、堅実に走ってくれそう。

netkeibaリンク

6位 サガルマータ 牡

父コントレイル 母コンヴィクションⅡ

福永厩舎(栗東)

関係者コメント「他の馬が大変そうな調教でも、息が乱れない」

兄のミッキーキャンバスはPOG本の馬体写真がすばらしくこのサイトでも推薦した馬。
その弟がなんとセレクトセールで5億2000万円で落札されて、福永厩舎のもとへ!

これは絶対注目しなくては。

今年の福永厩舎は福永さん自らが選んだ馬が多いという。果たして結果やいかに?!
これは今年のPOGでもトップレベルの注目馬になりそうやねぇ。

セリで3億以上の馬は重賞を勝てないというジンクスを打ち破る事ができるのか。

netkeibaリンク

7位 インナーアージの2023 牡

父ハービンジャー 母インナーアージ

宮田厩舎(美浦)

関係者コメント「いい馬だねぇ~」

騎乗スタッフが跨った瞬間にこの言葉を発したという…。

わかっちゃうのである。

騎乗スタッフには。

母インナーアージはPOG馬だったのにも関わらず、妹のミッキークイーンや、産駒のブレイティヴェーグは見送ってしまった痛恨の過去があるので、なんとかビシっと活躍馬を指名したいところ。

netkeibaリンク

8位 ショウナンガルフ 牡

父ハービンジャー 母ミカリーニョ

須貝厩舎(栗東)

関係者コメント「来年を見据えて、それを意識できるだけの馬」

おばにショウナンザナドゥやミスエルテがいる血統だけど、母ミカリーニョは2勝止まりで、兄弟も活躍馬はなし。そんな中でもセレクトセールで2億1000万円がつくほど。

須貝調教師のコメントはけっこう信頼性が高く、期待してる馬はしっかりと走る印象があるので、これは全乗っかりするしかない!

ショウナンなんちゃらも最近よく活躍してるね。

netkeibaリンク

9位 アローメタル 牡

父キズナ 母ミスベジル

木村厩舎(美浦)

関係者コメント「半年で70キロ成長しました」

デビューまもなくのこの時期に急激に成長する馬こそ、競走馬として活躍する馬なのである!

あと、馬体写真のバランスが気に入ったし、名前も丁度良い。キズナ産駒というのも。

兄弟のルディックもそこそこ走っていて、1つ上のタイセイドラードもダートの新馬を圧勝した馬。

すべてがほどよい。僕の考える活躍する馬の方程式にぴったりとハマる。

netkeibaリンク

10位 マイネルホウセン 牡

父ゴールドシップ 母レオンドーロ

清水厩舎(美浦)

関係者コメント「乗り心地が別格」

いかにも渋い走りを見せてくれそうなマイネル軍団が送り出す期待馬。

清水厩舎でゴールドシップ産駒といえば日経賞を勝ったマイネルエンペラーがいる。

これはぷんぷん匂うで!!

netkeibaリンク

11位 ドリームアンドドゥの2023 牡

父ロードカナロア 母ドリームアンドドゥ

友道厩舎(栗東)

関係者コメント「動かしたときのスピードは一線級」

母はフランス1000ギニーなどを制覇するなど、6戦4勝2着2回という成績を残した優秀な競走馬。
セレクトセールで1億8700万円で取引されていてキーファーズが馬主に。

「セレクトセールで植木鉢を倒した馬」として一部で噂になっている模様。

早期のデビューが期待されてるし、マイル戦あたりで堅実な走りが期待できそう。

要チェックや!

netkeibaリンク

12位 ブラックオリンピア 牡

父キタサンブラック 母ピノ

友道厩舎(栗東)

関係者コメント「乗り役が絶賛しています」

これぞキタサンブラック産駒という雰囲気ある馬体写真が目を引く1頭。

母ピノはオーストラリアでVRCオークスというG1を勝つなど6戦3勝2着2回の成績を残している。
血統表に聞いたことのない名前がズラっと並んでいて、なにか一発の予感を感じさせる。

netkeibaリンク

13位 ブレットパス 牡

父アルアイン 母パッシングスルー

中内田厩舎(栗東)

関係者コメント「スピードに乗った時のバネがすばらしい」

父アルアインで半姉にはスルーセブンシーズがいる。

馬体写真を見てもアルアイン譲りのパワーが備わっているのは間違いなし…!

こういうなんとも地味な種牡馬の活躍馬をPOGでゲットしたいものである。

そうしたほうが通っぽいし。

netkeibaリンク

14位 ベイジャー 牡

父エピファネイア 母ピクシーホロウ

福永厩舎(栗東)

関係者コメント「非常に期待している馬」

兄にピクシーナイトがいるゆかりの血統で、藤田晋オーナーが3億3000万円で落札した馬。

期待している。はよく使われるけど「非常に」というのはよっぽどの自信がないと無理である。

まぁ、3億の馬に「期待していない」とは絶対言えないけど。

ゆっくり慎重に進めているようなので、2歳や3歳でガンガン使っていく感じではないのかも。

netkeibaリンク

15位 ウインキングリー 牡

父ゴールドシップ 母イクスキューズ

長谷川厩舎(美浦)

関係者コメント「牡馬では1番。社長も絶賛」

全姉に目黒記念を買ったウインキートスがいる。しかも社長も絶賛である。

社長っていったら1番偉いねんで?わかってる?

しかもキングリーなんて名前はキングになる自信がないと付けられへんやん?

ただ成長タイプもウインキートスと同じなら古馬になってからかも?

netkeibaリンク

16位 アメリカンコール 牡

父American Pharoah 母イヴニングコール

武幸厩舎(栗東)

関係者コメント「自信はかなりあります。ダートの重賞~G1を」

ペースメーカーをつけた心肺機能の検査も優秀だったらしい。今どきはそんなこともするんやね。

もうわかっちゃうやん。能力わかっちゃうやん。

でも今netkeibaの掲示板みたらケガしてるらしい・・・。

netkeibaリンク

牝馬の有力馬ランキング

1位 シェーロドラート 牝

父ベンバトル 母ルシェルドール

加藤厩舎(美浦)

関係者コメント「この馬が走らなかったら、どの馬が走るんだろう」

熱いコメントきたね!

父ベンバトルはドバウィ産駒でドバイターフなど制覇した馬で、引退後にビッグレッドファームで種牡馬となっている。シェーロドラートは姉にコラソンビートがいて、調教の動きから姉以上の活躍が期待されているとのこと。加藤厩舎は姉と同じ厩舎でもあるし、POG的にもスタートダッシュをかけれるかも?

netkeibaリンク

2位 ルージュソムニウム 牝

父ロードカナロア 母レッドリヴェール

須貝厩舎(美浦)

関係者コメント「いよいよ来たんじゃない?」

母のレッドリヴェールは戦績こそ阪神JF勝ちのみだけど、小さな体で迫力満点の走りを見せる特別な才能を感じさせる馬だった。そんなレッドリヴェールの才能を受け継ぐ存在が現れたというわけである!!

これまで5頭の産駒は活躍できておらず、掘り出し馬になってくれるかもしれない。

netkeibaリンク

3位 ダーリングハースト 牝

父エピファネイア 母フォエヴァーダーリング

国枝厩舎(栗東)

関係者コメント「ブラウンラチェット以上」

フォーエバーヤング、ブラウンラチェットの妹で相当注目を集めてるけど、これはもう逆らえない。

いかに評判馬もしっかり取りつつ、掘り出し馬をチョイスするかがPOGでは大事なのである。

netkeibaリンク

4位 シーガルワールド 牝

父ベンバトル 母メーヴェ

栗田厩舎(美浦)

関係者コメント「タイトルホルダーよりもパワータイプ」

あのパワータイプとして名をはせた兄のタイトルホルダーよりもパワータイプの牝馬とは一体どんな馬なのか・・・。

姉にメロディーレーン、兄にタイトルホルダーと外れ無しの血統なので期待は高い。

netkeibaではすでにお気に入り数も多くとても注目されてるようだ。
メロディーレーンも人気のある馬だったしね。

どんな走りを見せてくれるのか今から楽しみ。

netkeibaリンク

5位 エンタイスドの2023 牝

父コントレイル 母エンタイスド

福永厩舎(栗東)

関係者コメント「福永先生の期待はかなり高い」

今年もっとも注目されている福永厩舎の期待の1頭。

なんせ福永さん自身が馬を選んでいるということなので勝負の年とも言っていい。

半姉に桜花賞でも1番人気になったエリカエクスプレスがいて、コントレイル産駒。

堅実な走りが期待できそう。

netkeibaリンク

6位 クリスレジーナ 牝

父エピファネイア 母ファンディーナ

高野厩舎(栗東)

関係者コメント「抜群に良かったです」

母のファンディーナは皐月賞で牝馬ながら1番人気になった馬で、当時は「怪物牝馬現る!」というすごい期待をかけられていた。まだ産駒から活躍馬は出てないけど、この馬はチャンピオンヒルズでもみんなが良いと言ってるらしく、ついに大物誕生か?

クリスレジーナにはサンデーの3×4のインブリードもあって、真っ黒で綺麗な馬体が目を引く。
ぜひ奇跡を起こしてほしい。

netkeibaリンク

7位 ルパンⅡの2023 牝

父キズナ 母ルパンⅡ

吉岡厩舎(栗東)

関係者コメント「兄姉と同じくらいの期待」

兄弟との比較が1番信頼できるコメントだったりするし、厩舎もファントムシーフやディスペランツァと同じ吉岡厩舎。

ひとつ気になるのは1歳の頃に1口馬主の募集が取り下げられている模様・・。

「谷川牧場より、 ここ最近の成長振りや動きが期待した姿から日に日に乖離してきており、、 大切な会員の皆様へ自信を持って募集馬として提供することはできないという申し出があり~」ということである。

でも2歳のこの時期のPOG本では期待されてるコメントもあるので、さてさて??

netkeibaリンク

8位 ミラージュノワール 牝

父キタサンブラック 母サラーブ

宮田厩舎(美浦)

関係者コメント「乗り味が抜群」

鳴く子も黙るキタサンブラック産駒の期待馬。色んなPOG本でおすすめされてるらしいね。

母母のサマーハはシャケトラ、モルジアナ、ビダーヤを輩出した優秀な繁殖牝馬。サラーブも母と同じくアラビア語の馬名でなんとも大物を出しそうな雰囲気はある…!

え?根拠がうすいって?

netkeibaリンク

9位 カナルサンマルタン 牝

父リアルスティール 母アメリ

宮田厩舎(美浦)

関係者コメント「牧場でかなりいい評価」

サン・マルタン運河(カナル・サン・マルタン)は、セーヌ川とウルク運河、サン・ドニ運河をつなぐ全長4.55キロメートルの運河のこと。

ちなみに同じリアルスティール産駒のカナルビーグルがユニコーンSを制したけど、こちらはアルゼンチンとチリの間に流れている海峡のこと。

ノーザンファームの名付け親はこう伝えたいのだろう「カナルビーグルのように重賞狙えるで!」と!!

カナルと名がつく馬は、現役でこの2頭だけである。この衝撃の事実にはまだ誰も気づいていない。

要チェックや!

netkeibaリンク

10位 トウシンラヴ 牝

父ビッグアーサー 母ユキノマーメイド

高柳厩舎(栗東)

関係者コメント「トウシンマカオによく似ています」

問題は顔が似ているのか、能力が似ているのか。その1点である!

トウシンマカオは京王杯2歳Sで2着になるなど、早くから活躍したのでそのあたりも似てくれると嬉しい。

netkeibaリンク

コメントを残す